夏にビールは定番です。
いつも飲む缶ビールもいいのですが、
たまには気分を変えて
別の味を楽しむのも一興かと思います。
で、今回はうってつけのビール。
ベルギービールを紹介します。
ベルギービールとは
ベルギービールは、ベルギーで生産されるビールの総称である。日本ではラガービール以外のバラエティに富んだビールを指して狭義の意味で使う場合が多い(後述)。1997年のデータによると、ベルギー国内に125の醸造所があり、銘柄数は、OEMや輸出用銘柄等のレーベル・ビールを含めて1053種類、そのうちオリジナル・ビールは780種類におよぶ。
(Wikipdiaより)
日本では、ラガービールと呼ばれる製法のビールが多いですが、
ベルギービールはその製法や原料もさまざまなので
バラエティに富んだビールが楽しめます。
で、実際飲んだのは以下のビール。
プリムス(PRIMUS)
ベルギーを代表するピルスナータイプのラガービールです。
シメイ (Chimay)
シメイ (Chimay) はベルギーのシメイ街にあるスクールモン修道院で醸造されるトラピストビール。
いろいろ種類はあるのですが、私が飲んだのは
シメイ・ルージュ (La Chimay Rouge)と呼ばれる「ブラウンビール」
適度なコクがなんとも言えません。
こんな感じで、色も茶色なんです。
いろんなビールがあるので楽しめます。
私が購入したのは成城石井ですので
けっこう手軽に手にはいりますね。
![]() |
シメイ ブルー・レッド・ホワイトの飲み比べ3本セット (330ml×3本) 新品価格 |