グッドスマイル初音ミク SLS 2015 最終戦。
今回は、クリアコートをかけたボディに
中研ぎ、クリアコート、研ぎ出しを行います。
前回の記事はこちら
→【プラモ】クリアコート塗装。グッドスマイル初音ミク SLS 2015 最終戦を組み立てる4
中研ぎ
前回クリアコートしたボディに対して、
サンドペーパーで中研ぎします。
中研ぎとは、デカールの厚みで段差ができた塗装面に
サンドペーパーでならすというもの。
800番以上の耐水サンドペーパーで
ならしていきます。
シャーシ組み立て
同時にシャーシー、コクピットの塗装、組み立てを行います。
このキットのコクピットは塗分けが大変です。
適当にやってもいいかもしれません。
組みあがった時はほとんど見えませんので。
再びクリアコート、そして研ぎ出し
中研ぎが終わったら、
再び、クリアコートをかけます。
リターダーと呼ばれる乾燥を遅くする添加剤をまぜ、
エアブラシで吹き付けます。
コンパウンド
2~3回、クリアコートしたあとに、
再び、耐水サンドペーパーで軽く磨き、
そのあとに、コンパウンドで磨きをかけます。
コンパウンドは、
粗目→細目→仕上げ目という順番に
だんだん細かい目で磨きをかけます。
窓枠他のブラック塗装
次に、窓枠の一部や、給油口など、
セミグロスブラックに塗装する必要なところをマスキング。
エアブラシで塗装。
これで、ほぼ重要な部分の塗装は完了です。
次は残りの細かい部分の仕上げとなります。
(つづく)
![]() |
フジミ模型 1/24スケール グッドスマイル初音ミク SLS 2015 最終戦 新品価格 |