みなさん、こんばんは。
最近、更新をさぼり気味のはりるんです。
今日は用語のはなし。
最近「ネトウヨ」なる言葉がTwitterのタイムライン上に
よくあらわれるようになっておりますね。
実はわたしこの「ネトウヨ」という言葉、
あんまりよくわかってなかったのです。
「ネット上にうようよ現れる文句タレ」という認識だったのですので
実はちがっておりました(ああ~、恥ずかしい)
ネトウヨとは「ネット右翼」の略だったのです。
まじですか!
ネトウヨってやばいのか?
困ったときはウィキペディア。
言葉の意味を調べてみました。
インターネットの電子掲示板上などで、右翼的、保守的、国粋主義的な意見を発表する人たちを意味する。ただし、後述するように、保守的主張を発表する人たちではなく、単に自尊自大で排外的な表現を用いる人たちを指したり、そのような集団心理的な傾向を指すこともある。略称はネトウヨだが、朝日新聞などのように「ネット右翼」よりも「ネット保守」という用語を多用するメディアも一部ある。
(ウィキペディアより)
「右翼」という言葉を聞くと拡声器でがんがん軍歌を流して
大声で「日本国万歳」と叫ぶ人たちというイメージが強いです。私的にですが…。
でも、「ネトウヨ」というワードはTLに流れてきても
実際に「保守的」発言をしている人のツイートはあまり流れてこないです。なぜか。
まあ、それはそれでいいかもしれません。
私もふくめ、おまぬけなツイートしている人がほとんど。
平和だな~と思う今日この頃。
![]() |
新品価格 |
こんな本があったのか!